2021年度 2020年度 2019年度

2021年度

原著論文

  • 清水 裕介, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, ”DeskWalk: パソコンを利用した作業時のキー入力を身体動作で置き換えることによる運動不足解消システム”, 情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 2, pp. 468–481 (Feb. 2022)
  • Abidah Alfi Maritsa, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Effects of Augmented Reality Object and Texture Presentation on Walking Behavior”, MDPI Journal of Electronics, Vol. 10, No. 6, pp. 1–24 (Mar. 2021)
  • Naoya Isoyama, Yamato Sakuragi, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Audio-based Wearable Contexts Recognition System for Apnea Detection”, Journal of Bioinformatics and Neuroscience, Vol. 7, No. 2, pp. 334–344 (Dec. 2021)
  • Miwa Sumiya, Kaoru Ashihara, Hiroki Watanabe, Tsutomu Terada, Shizuko Hiryu, and Hiroshi Ando, “Effectiveness of Time-varying Echo Information for Target Geometry Identification in Bat-inspired Human Echolocation”, PLoS ONE, Vol. 16, No. 5:e0250517, pp. 1–19 (May 2021)
  • Kyosuke Futami, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “A Method for Behavior Change Support by Controlling Psychological Effects on Walking Motivation Caused by Step Count Log Competition System”, MDPI Jornal of Sensors, Vol. 21, No. 23, pp. 1–19 (Dec. 2021)
  • Chihiro Hosoda, Kyosuke Futami, Kenchi Hosokawa, Yuko Isogaya, Tsutomu Terada, Kazushi Maruya, and Kazuo Okanoya, “The Structure of the Superior and Inferior Parietal Lobes Predicts Inter-individual Suitability for Virtual Reality”, Scientific Report, Vol. 11, No. 23688, pp. 1–12 (Dec. 2021)
  • Masahiro Imafuku, Atsuko Saito Saito, Kenchi Hosokawa, Kazuo Okanoya, CHIHIRO HOSODA: Importance of Maternal Persistence in Young Children’s Persistence, Frontiers in psychology (Sep. 2021).
  • Hosoda Chihiro, Takuto Matsuhashi, Kazuo Okanoya: Defensive pessimist could promote the improvement the ability and brain plasticity in competitive environment , Society for Neuroscience (Nov. 2021).

招待講演

口頭発表

  • 柳沢 豊: Immersive Online Live System: ライブ配信動画に同期した演出が可能なLED点灯制御システム, 研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC), Vol. 2021-DCC-28, No. 2, pp. 1-5 (June 2021).
  • Hosoda Chihiro, Takuto Matsuhashi, Kazuo Okanoya: Defensive pessimist backed by orbit frontal structure could improve performance in a competitive environment, Organization of Human Brain Mapping, (June 2021).
  • 西原 宗太郎, 渡邉 拓貴, 寺田 努, 塚本 昌彦: オンライン会議において相手に与える印象を変化させるためのリアルタイム語尾ピッチ変換システム, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, pp. 188-196 (July 2021).
  • 魯 薇, 寺田 努, 塚本 昌彦: 翻訳度合いを調節するインタフェースを備えた中国語学習支援システムの設計と実装, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, pp. 943-948 (July 2021).
  • Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Sensor-Based Motion Analysis of Paralympic Boccia Athletes”, The 24-th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2021), Vol.313, pp. 249–257 (Aug. 2021)
  • Yusuke Shimizu, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Gaze-Adaptive Subtitles Considering the Balance among Vertical/Horizontal and Depth of Eye Movement”, IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR2021), pp. 137–142 (Oct. 2021)
  • Kotaro Sumida, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Hiroshi Kato, Hideaki Kuzuoka, Yoshihiko Kubota, Hideyuki Suzuki, Masahiko Tsukamoto, “Comparison between Face-to-Face and Remote Real-Time Lectures Based on Expression and Heart Rate Information”, Innovate Learning Summit, pp. 549–558 (Nov. 2021)
  • Abidah Alfi Maritsa, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Audio-based Wearable Multi-Context Recognition System for Apnea Detection”, IEEE International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences (ICIIBMS) 2021, pp. 266–273 (Nov. 2021)
  • HAOMIN MAO, SHUHEI TSUCHIDA, YUMA SUZUKI, YONGBEOM KIM, RINTARO KANADA, TAKAYUKI HORI, TSUTOMU TERADA, MASAHIKO TSUKAMOTO, “A Human Thermal Comfort Level Estimating Method Using Thermal Image and Sensor Data”, International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM), pp. 586–591 (Nov. 2021)
  • Ayumi Ohnishi, Kyosuke Kondo, Hiroshi Kato, Tsutomu Terada, Hideaki Kuzuoka, Yoshihiko Kubota, Hideyuki Suzuki, Masahiko Tsukamoto, “A Labeling Support System for Participants’ Situated Assessments by Multi-modal Sensing”, International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM), pp. 631–640 (Dec. 2021)
  • Munehiro Iwamoto, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Design and Implementation of Push Pass Practice Support System for Field Hockey with Auditory Feedback”, International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM) (2021)
  • Kyosuke Futami, Yuki Tabuchi, Kazuya Murao, and Tsutomu Terada, “A Method to Recognize Eyeball Movement Gesture using Infrared Distance Sensor Array on Eyewear”, Proc. of the iiWAS/MoMM Emerging Research Projects and Show Cases Symposium (SHOW 2021), pp. 653–657 (Nov. 2021)
  • 坂名 純太, 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “歌唱時に高音の発声ができるようになるVR映像の提案と評価”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2021), Vol. 2021, No. 94, pp. 16–22 (Dec. 2021)
  • 松井 菜摘, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “Color-Path: 手本動作のAR表示によるヘアアレンジ再現支援システム”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2021), Vol. 2021, No. 94, pp. 57–63 (Dec. 2021)
  • 土田修平, Worachat Arunothaikrit, Haomin Mao, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, 滝口 哲也, ” ダイバー同士の水中会話を支援するための深層学習を用いた音声認識手法 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 317–324 (Jun. 2021)
  • Haomin Mao, 土田 修平, 鈴木 裕真, Yongbeom Kim, 金田 麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本 昌彦, ” 画像データとセンサデータを用いた室内環境における温熱快適度の推定 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 532–539 (Jun. 2021)
  • 山崎 晋之介, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, ” 首を自在に伸縮できるビデオシースルーARシステムのための操作方法の検討 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 1341–1349 (Jun. 2021)
  • 魯薇, 寺田努, 塚本昌彦, ” 翻訳度合いを調節するインタフェースを備えた中国語学習支援システムの設計と実装 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 943–948 (Jun. 2021)
  • 内海 壮一朗, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, ” 適切な瞬目タイミングを考慮した反射性瞬目誘発システム “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 317–324 (Jun. 2021)
  • 角田 幸太郎, 大西 鮎美, 寺田 努, 加藤 浩, 葛岡 英明, 久保田 善彦, 鈴木 栄幸, 塚本 昌彦, ” 遠隔授業の質向上に向けた顔映像と心拍情報に基づく対面授業と遠隔リアルタイム授業の比較調査 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 363–373 (Jun. 2021)
  • 西原 宗太郎, 渡邉 拓貴, 寺田 努, 塚本 昌彦, ” オンライン会議において相手に与える印象を変化させるためのリアルタイム語尾ピッチ変換システム “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 188–196 (Jun. 2021)
  • 福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, ” サッカーのリフティングと視覚的探索行動の練習を同時に行うためのシステムの設計 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 179–187 (Jun. 2021)
  • 森拓輝, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, ” 音楽的リズム感に注目したサッカードリブル練習方法としてのリズムゲームの提案 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 817–824 (Jun. 2021)
  • 山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, ” 複数のWeb会議へ同時参加するための高速再生・映像切替方式 “, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021) 論文集, Vol. 2021, pp. 140–148 (Jun. 2021)
  • 内海 紗恵, 田中 達也, 大西 鮎美, 寺田 努, “災害対応能力の向上を目指す児童主体の防災教育プログラムの開発”, 防災教育学会第2回予稿集(2021), pp. 16–17 (Jun. 2021)
  • 田中 達也, 内海 紗恵, 大西 鮎美, 寺田 努, “避難訓練事後学習におけるICT機器を用いた振り返りの有効性の検討”, 防災教育学会第2回予稿集(2021), pp. 18–19 (Jun. 2021)
  • 寺坂亮祐, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦 “振付師が意識した楽曲パートをダンサーに共有することによる振付指導手法”, エンタテインメントコンピューティング (EC), Vol. 2021, pp. 126–134 (Aug. 2021)
  • 福間 愛富, 土田 修平, 西山 奈津美, 田中 真一, 工藤 亮, 幸田 健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本 昌彦, “スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための帰宅行動分析(1):定性的分析”, エンタテインメントコンピューティング (EC), Vol. 2021, pp. 305–312 (Aug. 2021)
  • 福間 愛富, 土田 修平, 西山 奈津美, 田中 真一, 工藤 亮, 幸田 健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本 昌彦, “スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための帰宅行動分析(2):定量的分析”, エンタテインメントコンピューティング (EC), Vol. 2021, pp. 313–321 (Aug. 2021)
  • 松井 菜摘, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “ゲート・スティック・ゴーストを用いたヘアアイロンの操作軌道提示手法”, ヒューマンインタフェースシンポジウム2021, Vol. 2021, pp. 466–473 (Sep. 2021)
  • 鷲野 海, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “こめかみ部の血流の測定から唾液分泌量を予測するメガネ型ウェアラブルシステムの設計と実装”, 情報処理学会第195回HCI研究会, Vol. 2021-HCI-195, No. 20, pp. 1–7 (Dec. 2021)
  • 柳生 遥, 大西 鮎美, 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “スポーツにおける機械判定システムのための人の納得感に基づく判定基準調整手法”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-195, No. 46, pp. 1–8 (Dec. 2021)
  • 内田 純平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “瞬き入力インタフェースの間接的利用による読書中の瞬き誘発”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-195, No. 44, pp. 1–8 (Dec. 2021)
  • 佐々木 啓人, 渡邉 拓貴, 寺田 努, 塚本 昌彦, “板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力の同時認識手法の提案”, 情報処理学会UBI研究会, Vol. 2021-HCI-195, No. 23, pp. 1–8 (Dec. 2021)
  • 河村 知輝, 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定量評価”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-195, No. 42, pp. 1–8 (Dec. 2021)
  • 福間愛富, 土田修平 (神戸大学), 西山奈津美, 田中真一 (デンソーテン), 工藤 亮, 幸田健介, 益子 宗 (楽天モバイル), 寺田 努,塚本昌彦, “スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための情報提示手法の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 1 (Dec. 2021)
  • 竹川稜祐, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ユーザに適した情報提示のために移動経路の未知度合いを判定する手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 2 (Dec. 2021)
  • 坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “高音の発声がしやすくなる VR 映像の定量的評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 3 (Dec. 2021)
  • 石橋直人, 寺田 努, 塚本昌彦, “呼吸と同期した表示手法が情報選択へ与える影響調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 4 (Dec. 2021)
  • 藤田直樹, 寺田 努, 塚本昌彦, “一体感の創出に向けた他者の生体情報フィードバックによる集団の生体情報の分散減少手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 5 (Dec. 2021)
  • 角田幸太郎, 大西鮎美, 寺田 努, 加藤 浩, 葛岡英明, 久保田善彦, 鈴木栄幸 , 塚本昌彦, “顔映像と心拍情報に基づく対面授業と遠隔授業の受講者の表出の分析”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 7 (Dec. 2021)
  • 山崎晋之介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “首を自在に伸縮できるビデオシースルー AR システムのためのつもり操作を用いた操作パラメタの検討”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 8 (Dec. 2021)
  • 吉川理帆, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “肌にかかる圧力の間接推定に基づく化粧支援システム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 10 (Dec. 2021)
  • 松井菜摘, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “Color-Path: AR を用いた手本動作表示によるヘアアレンジ再現支援システム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 11 (Dec. 2021)
  • 内田純平, 寺田 努, 塚本昌彦, “瞬き入力インタフェースによるレスポンデント条件づけを用いた読書中の瞬き誘発手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 13 (Dec. 2021)
  • 小田征史朗, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “英文閲覧時の視線情報を用いた知らない英単語抽出手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 14 (Dec. 2021)
  • 大沢健太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “映像を用いたオンラインプレゼンテーションの視聴者の視線解析システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 16 (Dec. 2021)
  • 石橋拓人, 寺田 努, 塚本昌彦, “HMD 使用時に注視により歩行の身体動作が変わることを利用した注視の検知”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 17 (Dec. 2021)
  • 内海壮一朗, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “適切な瞬目タイミングを考慮して反射性瞬目を誘発する眼鏡型デバイスの設計と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 18 (Dec. 2021)
  • 國武勇希, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “充電不要な発電モジュール搭載靴を用いた発電量に基づく路面状況推定手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 19 (Dec. 2021)
  • Adhe Rahmatullah Sugiharto, Shuhei Tsuchida, I Putu Alit Pawana (Department of Physical Medicine Rehabilitation of Airlangga University, Dr. Soetomo General Academic Hospital), Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Design of Disability Level Recognition of Finger Movement based on Fugl-Meyer Assessment of Post-Stroke Patient using Surface EMG”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 21 (Dec. 2021)
  • 三浦稔陽, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “筋電センサを用いた遅発性筋肉痛からの回復時間の予測手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 25 (Dec. 2021)
  • 柳生 遥, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “スポーツにおける機械判定のための人の納得感に基づく判定基準調整手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 26 (Dec. 2021)
  • 三重孝雄, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “Dynamic Time Warping によるプッシュアップ時の部位別筋電位推定手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 28 (Dec. 2021)
  • 寺坂亮祐 (神戸大学), 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “動作と楽曲の類似度判定に基づくダンサーが意識している楽曲パートの推定手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 29 (Dec. 2021)
  • 岩本宗大, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “聴覚フィードバックによるフィールドホッケーのプッシュ上達支援システム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 31 (Dec. 2021)
  • 田中智也, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “能動的な行為を受動的な行為に見せかけることによる周囲の人の不快感の軽減手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 32 (Dec. 2021)
  • 山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “映像制御を用いた複数の Web 会議への同時参加手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 34 (Dec. 2021)
  • 岡 大貴, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “マルチモーダル情報を用いたプログラミング時のつまずき検出手法の検討”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 36 (Dec. 2021)
  • 大西鮎美, 寺田 努, “疲労時五感の特性調査と疲労時能力を AI で補正する五感拡張装置の開発にむけて”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 38 (Dec. 2021)
  • 大前秀樹, 寺田 努, “ストレッチャブルディスプレイの画像歪補正技術”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 40 (Dec. 2021)
  • 寺田 努, “LiefLog: 演算を用いた Lifelog データ制御”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 44 (Dec. 2021)
  • 清水裕介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “目の画像を用いた深層学習による注視点の奥行き推定手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 45 (Dec. 2021)
  • 佐々木啓人, 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力の同時認識手法の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 46 (Dec. 2021)
  • Mao Haomin, 土田修平, 鈴木裕真, Kim Yongbeom, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦, “画像データによる温熱快適度推定のためのウェアラブルセンサを用いた半教師あり学習”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 48 (Dec. 2021)
  • 西原宗太郎, 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “オンライン会議での語尾ピッチ上昇・下降システムの使用による通信相手に与える印象変化の調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 51 (Dec. 2021)
  • 金本颯太, 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “特定周波数の音の聴取が主観的な音量へ与える影響の調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 53 (Dec. 2021)
  • Abidah Alfi, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Human Contexts Recognition Using Multiple Microphones for Apnea and Sleeping-state Detection”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 55 (Dec. 2021)
  • 魯 薇, 寺田 努, 塚本昌彦, “翻訳度合いを調節するインタフェースを用いた中国語学習支援システムの評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 57 (Dec. 2021)
  • 倉元良輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “読書中の内容理解を補助するシステムによるスクラッピング読書の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 61 (Dec. 2021)
  • 満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊, “ランナーの過去の走行タイムに基づいて光る LED テープを用いた 100m 走練習方法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 68 (Dec. 2021)
  • 森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “サッカーのドリブルにおけるリズム感の評価指標の検討”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 69 (Dec. 2021)
  • 福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “サッカーのボールタッチと 360 度範囲での視覚的探索行動の練習を同時に行うためのシステムの評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 70 (Dec. 2021)
  • 松見涼輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “画像解析によるサッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの評価について”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 71 (Dec. 2021)
  • 金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “空手の予備動作を小さくするための慣性センサを用いた練習支援システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 72 (Dec. 2021)
  • 鷲野 海, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “光センサを搭載したメガネ型ウェアラブルシステムによる唾液分泌量の推定手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 76 (Dec. 2021)
  • 大村一樹, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “LED を用いてベクションを誘発するウェアラブルデバイスの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 78 (Dec. 2021)
  • 河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定性・定量評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 79 (Dec. 2021)
  • 山本剛生, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “LED 発光パターンが感情に与える影響について”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 81 (Dec. 2021)
  • 矢部圭太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “集中力の低下によって惰性的な作業の終了を促す手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 83 (Dec. 2021)
  • 土田修平, “単純機構ロボットの自由度に基づく表現限界の解明にむけて”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 86 (Dec. 2021)
  • 塚本昌彦, “スマートウォッチを用いたスマートグラスにおける操作性向上のための補助ミラーの導入”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2021) 論文集, pp. 91 (Dec. 2021)
  • 清水 裕介, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “両眼映像を入力とした深層学習による注視点の奥行き推定手法”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197, No. 27, pp. 1–7 (Mar. 2022)
  • 岡 大貴, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “マルチモーダル情報を用いたプログラミング時のつまずき検出手法の提案”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197 (Mar. 2022)
  • Mao Haomin, 土田 修平, 鈴木 裕真, Kim Yongbeom, 金田 麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本 昌彦, “画像データによる温熱快適度推定手法のためのウェアラブルセンサデータを用いた半教師あり学習手法”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197, No. 33, pp. 1–8 (Mar. 2022)
  • 金 宏潤, 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “慣性センサを用いた空手の予備動作の検出手法”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197, No. 25, pp. 1–8 (Mar. 2022)
  • 吉川 理帆, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “化粧道具にかかる圧力から肌への圧力を間接推定することによる化粧支援システム”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197, No. 7, pp. 1–7 (Mar. 2022)
  • 大村一樹, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “装着型LEDアレイを用いてベクションを誘発するウェアラブルデバイスの提案と評価”, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol. 2021-HCI-197, No. 5, pp. 1–7 (Mar. 2022)

ポスター

2020年度

原著論文

  • 松井遼太,長谷川麻美,竹川佳成,平田圭二,柳沢豊: ピアノ教師向け悪癖発見支援システムの設計と実装, 情報処理学会論文誌, Vol. 61, No. 4, pp. 789-797 (Apr. 2020).
  • 清水 友順, 双見 京介, 寺田 努, 塚本 昌彦: 知覚刺激を提示するウェアラブルデバイスがユーザの主観時間に与える影響, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 3, pp. 968-980 (Mar. 2020).
  • 清水友順, 双見京介, 寺田 努, 塚本昌彦, “ウェアラブルデバイスの情報提示を用いた主観時間制御手法”, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 3 (2020)
  • 松浦裕久, 寺田 努, 秋末大作, 園田 晋, 磯山直也, 塚本昌彦, “HMD装着時の歩行から生じる画面揺れを考慮した和文フォントの可視性・可読性の評価”, 情報処理学会論文誌, Vol. 61, No. 8, pp. 1343–1352 (Aug. 2020)
  • Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Method to Grasp a Feeling of Being There by Turning a Head Forcibly”, MDPI Journal of Electronics, Vol. 9, No. 9, pp. 1–19 (Sep. 2020)
  • Kazuya MURAO, Hiroshi YAMADA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Estimating Timing of Specific Motion in a Gesture Movement with a Wearable Sensor”, Sensors and Materials, Vol. 33, No. 1, pp. 109–126 (2020)
  • 渡邉拓貴, 寺田 努, “ウェアラブルコンピューティングにおける周波数操作による聴力自在化技術の提案”, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 2, pp. 617–630 (Feb. 2020)
  • K.; Hamada, M.; Shirota, Y.; Kodama, S.; Sugiyama, Y.; Ugawa, Y.; Hosoda, C.; Toda, T.: QPS over the supplementary motor area induced cortical excitability changes in human primary motor cortex: Comparison with Placebo effect., MOVEMENT DISORDERS (2020).
  • Kodama, S.; Hamada, M.; Shirota, Y.; Sasaki, T.; Sato, K.; Otsuka, J.; Hosoda, C.; Ugawa, Y.; Toda, T. : Effect of rTMS over supplementary motor area on motor cortical excitability: a study using realistic sham stimulation as placebo., MOVEMENT DISORDERS (2020).
  • Kyosuke FUTAMI, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: A Method for Controlling Arrival Time to Prevent Late Arrival by Manipulating Vehicle Timetable Information, Journal of Data Intelligence, Vol. 1, No. 1, pp. 1-17 (Apr. 2020).
  • Hosoda, C., Tsujimoto, S., Tatekawa, M. et al. : Plastic frontal pole cortex structure related to individual persistence for goal achievement. , Communication Biology (2020).
  • Chihiro Hosoda, Satoshi Tsujimoto, Masaru Tatekawa, Rieko Osu, Manabu Honda, Takashi Hanakawa: Plastic frontal pole cortex structure related to individual persistence for goal achievement, Communication Biology (2020).

招待講演

口頭発表

  • 寺田努, 細田千尋, 双見京介: 認知バイアスデバイドを解消するための受容性スクリーニング, 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI), Vol. 62, No. 6, pp. 1-7 (2020).
  • 松浦 裕久, 寺田 努, 青木 友裕, 園田 晋, 磯山 直也, 塚本 昌彦: 日常生活時におけるHMDの揺れを考慮したフォントの可読性・可視性に関する実機評価, インタラクション2019論文集, pp. 685-686 (Mar. 2020).
  • 村尾 和哉, 山田 浩史, 寺田 努, 塚本 昌彦: ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ中の特定動作発生タイミング推定手法, インタラクション2019論文集, pp. 11-19 (Mar. 2020).
  • 双見 京介, 寺田 努, 塚本 昌彦: 標的車両乗り遅れ防止のための車両時刻表改変手法, インタラクション2019論文集, pp. 30-37 (Mar. 2020).
  • 堀江 彩太, 寺田 努, 塚本 昌彦: 自己表情が他者からフィードバックされるシステムによる会話中の笑顔促進効果の調査, インタラクション2019論文集, pp. 375-376 (Mar. 2020).
  • 櫻木 大和, 磯山 直也, 寺田 努, 塚本 昌彦: 拡張現実感を用いた歩行誘導における適切な表示方法の検討, インタラクション2020論文集, pp. 465-466 (Mar. 2020).
  • 松浦 裕久, 寺田 努, 青木 友裕, 園田 晋, 磯山 直也, 塚本 昌彦: HMD装着時の歩行による画面揺れを考慮したフォントの可読性・可視性の実機評価, 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-MBL-91, No. 4, pp. 1-8 (May 2020).
  • 久保田 倉平, 寺田 努, 柳沢 豊, 塚本 昌彦: LEDパフォーマンスにおける故障による違和感の定量化の検討, 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-EC-52, No. 13, pp. 1-7 (June 2020).
  • 寺田 努, 細田 千尋, 双見 京介: 認知バイアスデバイドを解消するための受容性スクリーニング, 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-UBI-62, No. 6, pp. 1-7 (June 2020).
  • 桐野江 高太, 寺田 努, 塚本 昌彦: ランニング時の膝の屈曲状態センシングのための膝サポータ型デバイスの提案と実装, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 808-816 (July 2020).
  • 櫻木 大和, 寺田 努, 塚本 昌彦: 場面・用途に応じた仮想オブジェクト提示による歩行誘導システム, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 400-406 (July 2020).
  • 磯山 直也, 寺田 努, 塚本 昌彦: 頭部回転動作を伴う動画視聴が景観への既視感に与える影響の調査, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 608-616 (July 2020).
  • 清水 友順, 双見 京介, 寺田 努, 塚本 昌彦: 多様な選択行動を促すためのポジティブ・ネガティブ情報に着目した選択肢提示手法, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 1716-1724 (July 2020).
  • 江口 綾亮, 磯山 直也, 寺田 努, 塚本 昌彦: 遍在する顔ロボットを用いた注意誘導効果の評価, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 1700-1707 (July 2020).
  • 毛 昊珉, 寺田 努, 塚本 昌彦: ウェアラブルセンサを用いた頭皮ケア支援システム, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 825-829 (July 2020).
  • 濱本 昂, 寺田 努, 塚本 昌彦: 視線移動軌跡による視力判別に基づく情報提示を行うデジタルサイネージシステムの提案, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 1523-1527 (July 2020).
  • 恵村 健太郎, 寺田 努, 塚本 昌彦: センサ内蔵アンダーパンツを用いた行動認識手法, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)論文集, pp. 817-824 (July 2020).
  • 松井 勇介, 寺田 努, 塚本 昌彦: ストレッチセンサを用いた残呼気量提示機能をもつ歌唱支援システム, エンタテインメントコンピューティング2019, pp. 104-112 (Sep. 2020).
  • 堀江 彩太, 寺田 努, 塚本 昌彦: 自己表情が他者からフィードバックされることで笑顔が促進されるシステム, 日本ソフトウェア科学会第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019)論文集, pp. 67-72 (Sep. 2020).
  • 正月 凌介, 寺田 努, 塚本 昌彦: センサ及びマイクを用いた偏咀嚼防止システムのフィードバック手法の検討, エンタテインメントコンピューティング2019, pp. 220-223 (Sep. 2020).
  • 角谷 美和, 蘆原 郁, 渡邉 拓貴, 寺田 努, 安藤 広志, 藤塚 有美, 吉野 寿紀, 後上 正樹, 長谷 芳樹, 小林 耕太, 渡辺 好章, 飛龍 志津子: 超音波を用いたヒューマンエコーロケーションによる3次元物体表面テクスチャー知覚: ミニチュアダミーヘッドを用いたリアルタイムアクティブセンシングへの拡張, 日本音響学会講演論文集, pp. 625-626 (Sep. 2020).
  • 青木 啓晃, 寺田 努, 塚本 昌彦, 磯山 直也: 装着型小型カメラを用いた自己表情認識システム, 日本ソフトウェア科学会第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019)ロングティザー, pp. 1-2 (Sep. 2020).
  • 角谷 美和, 蘆原 郁, 渡邉 拓貴, 寺田 努, 安藤 広志, 藤塚 有美, 吉野 寿紀, 後上 正樹, 長谷 芳樹, 小林 耕太, 渡辺 好章, 飛龍 志津子: コウモリの超音波センシング戦略を模倣したヒューマンエコーロケーション: テクスチャー弁別に効果的な音響的手がかりとセンシング手法に関する検討, 第45回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp. 17-20 (Dec. 2020).
  • 渡邉 拓貴, 角谷 美和, 寺田 努: 物体表面からの超音波反響音を用いたテクスチャ認識技術の基礎検討, 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-UBI-64, No. 14, pp. 1-7 (Dec. 2020).
  • 渡邉 拓貴, 寺田 努: ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案, インタラクション2020論文集, pp. 1-10 (Mar. 2020).
  • Hiroki WATANABE, Tsutomu TERADA: Manipulatable Auditory Perception in Wearable Computing, Proc. of the Augmented Humans International Conference 2020 (AHS 2020), pp. 9:1-9:12 (Mar. 2020).
  • 清水 友順, 双見 京介, 寺田 努, 塚本 昌彦: ランキングバイアスの緩和に向けたポジティブ情報の利用と閲覧パターンの分析, 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-HCI-187, No. 5, pp. 1-7 (Mar. 2020).
  • 清水 裕介, 寺田 努, 塚本 昌彦: パソコン作業時のキー入力を下肢動作で置き換えることによる運動不足改善システムの設計と実装, インタラクション2020論文集, pp. 613-614 (Mar. 2020).
  • 双見 京介, 寺田 努: アイウェア型赤外線距離センサアレイを用いた眼球および瞬目の認識手法, インタラクション2020論文集, pp. 143-149 (Mar. 2020).
  • 寺田 努, 細田 千尋, 双見 京介: 認知バイアスデバイドを解消するためのMRIを用いた受容性スクリーニング法, インタラクション2020論文集, pp. 87-95 (Mar. 2020).
  • 柳生 遥, 寺田 努, 塚本 昌彦: スポーツにおける機械判定システムの判定要素のリアルタイム表示がプレーヤ及び観客の納得感に与える影響の調査, インタラクション2020論文集, pp. 371-372 (Mar. 2020).
  • 濱本 昂, 寺田 努, 塚本 昌彦: 視力に応じて表示を切り替えるデジタルサイネージシステムのための視点情報に基づく視力判別手法, 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-HCI-187, No. 4, pp. 1-9 (Mar. 2020).
  • 石橋 直人, 寺田 努, 塚本 昌彦: 生体リズムと情報提示タイミングの同期による情報選択への影響評価, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, pp. 1437-1442 (June 2020).
  • 磯山 直也, 寺田 努, 酒田 信親, 清川 清, 塚本 昌彦: 観光地の動画視聴による過去経験の想起が観光スケジュール作成に与える影響の調査, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, pp. 726-734 (June 2020).
  • Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: Method to Grasp a Feeling of Being There by Turning a Head Forcibly, MDPI Journal of Electronics, Vol. 9, No. 9, pp. 1-19 (Sep. 2020).
  • 細田千尋, 双見京介,寺田努 , 岡ノ谷一夫: バーチャルリアリティ(VR)適性個人差を予測する神経基盤解明, 日本神経回路学会論文集, (Nov. 2020).
  • 細田千尋: 脳科学からみたプログラミング学習―プログラミング的思考は汎化するのか?―, 情報処理学会誌, (Nov. 2020).
  • Yusuke SHIMIZU, Ayumi OHNISHI, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: DeskWalk: An Exercise System by Replacing Key Inputs with Body Movements, Proc. of the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2020), pp. 202-209 (Dec. 2020).
  • Haruka YAGYU, Takahiro MIKI, Ayumi OHNISHI, Shuhei TSUCHIDA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: Wearable Statues Game: A Real-World Multiplayer Game Using Automatic Judgement with Accelerometers, Proc. of the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2020), pp. 192-201 (Dec. 2020).
  • Kazuya MURAO, Hiroshi YAMADA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: Estimating Timing of Specific Motion in a Gesture Movement with a Wearable Sensor, Sensors and Materials, Vol. 33, No. 1, pp. 109-126 (Jan. 2020).
  • 柳沢 豊,小野 圭介,上田 健太郎, 出田 怜,吉池 俊貴, 藤本 実: ライブ配信動画に同期して点灯制御が可能なLED表示装置の実証実験について, 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-DCC-27, No. 19, pp. 1-7 (Jan. 2020).
  • Hiroaki AOKI, Ayumi OHNISHI, Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: FaceRecGlasses: A Wearable System for Recognizing Self Facial Expression Using Compact Wearable Cameras, Proc. of the Augmented Humans (AHs) International Conference 2021, pp. 1-11 (Feb. 2020).
  • Naoya ISOYAMA, Yamato SAKURAGI, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO: Effects of Augmented Reality Object and Texture Presentation on Walking Behavior, MDPI Journal of Electronics, Vol. 10, No. 6, pp. 1-24 (Mar. 2020).
  • Yusuke Shimizu, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “DeskWalk: An Exercise System by Replacing Key Inputs with Body Movements”, International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM), pp. 202–209 (Dec. 2020)
  • Haruka Yagyu, Takahiko Miki, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Wearable Statues Game: A Real-World Multiplayer Game Using Automatic Judgment with Accelerometers”, International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM), pp. 192–201 (Dec. 2020)
  • Haomin Mao, Shuhei Tsuchida, Yongbeom Kim, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Thermal Comfort Estimation Method by Wearable Sensors”, The 36th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing, pp. 603–610 (Dec. 2020)
  • 桐野江高太, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, “ストレッチセンサを用いた常時膝角度推定によるサポータ型怪我防止システム”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2020), pp. 13–18 (Dec. 2020)
  • 岩本宗大, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “視覚・聴覚フィードバックによるフィールドホッケーのプッシュ練習支援システムの提案と実装”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2020), pp. 127–132 (Dec. 2020)
  • 河村 知輝, 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの検証”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 21–30 (Mar. 2021)
  • 土田 修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “ダンスステップ学習における分離学習の適用”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 64–73 (Mar. 2021)
  • 大西鮎美, 東南 颯, 寺田 努, 服部 稔, 好中久晶, 寿美裕介, 恵木浩之, 塚本昌彦, “手術ロボット操作時におけるウェアラブルセンサを用いた疲労度推定手法”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1394–1402(June. 2020)
  • MAO HAOMIN, 土田修平, KIM YONGBEOM, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦, “ウェアラブルセンサを用いた人体快適度推定手法”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 815–822(June. 2020)
  • Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Method of Gas Source Localization from Sensor Network using Machine Learning”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1120–1125(June. 2020)
  • 木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “頭部の向きと動きに基づくロボットアームの制御手法”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1388–1393(June. 2020)
  • 石橋直人, 寺田 努, 塚本正彦, “生体リズムと情報提示タイミングの同期による情報選択への影響の調査”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1437–1442(June. 2020)
  • 岩本宗大, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “フィールドホッケーにおける圧力センサ付きスティックを用いた技術向上システムの設計と実装”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 567–576(June. 2020)
  • 河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “センサを装着すること自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 557–566(June. 2020)
  • 坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “VR映像による身体移動感覚の付与が歌唱時の発声に与える影響の評価”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1178–1183(June. 2020)
  • 清水裕介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “パソコンを利用した作業時のキー入力を身体動作で置き換えることによる運動不足解消システム”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 823–831(June. 2020)
  • 三重孝雄, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “プッシュアップバーに取り付けた圧力センサによるプッシュアップフォーム識別デ バイスの設計と実装”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1184–1193(June. 2020)
  • 満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊, “過去の走行を再現するように光るLEDテープを利用した短距離走練習方法”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 581–587(June. 2020)
  • 柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “ウェアラブルだるまさんがころんだ: プレーヤ及び観客の納得感を考慮した機械判定システムを用いたゲームの実装と運用”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 1161–1171(June. 2020)
  • 鷲野 海, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “刺激により唾液分泌量増加を促す顎下部装着型ウェアラブルデバイスの提案”, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020) 論文集, pp. 807–814(June. 2020)
  • 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “発電機能をもつシューズの発電情報に基づく足圧推定手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 67(Dec. 2020)
  • 清水友順, 双見京介, 寺田 努, 塚本昌彦, “行動変容のための錯誤相関に基づくライフログ改変フィードバック手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 42(Dec. 2020)
  • 青木啓晃, 大西鮎美, 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “小型カメラを用いた自己表情認識手法の実装と評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 26(Dec. 2020)
  • 恵村健太郎, 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “センサ内蔵アンダーパンツを用いた排泄ログアプリケーションの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 62(Dec. 2020)
  • 木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “ロボットアームのハンズフリー制御のための身体動作入力手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 56(Dec. 2020)
  • 桐野江高太, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ストレッチセンサを備えたサポータ型デバイスによる膝角度推定手法の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 46(Dec. 2020)
  • 久保田倉平, 土田修平, 寺田 努, 柳沢 豊, 塚本昌彦, “LED パフォーマンスにおける故障によるLED の点灯状態の変化が観客に与える影響の調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 47(Dec. 2020)
  • Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A System for Supporting Speech Communication Underwater using Machine Learning”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 54(Dec. 2020)
  • 石橋直人, 寺田 努, 塚本昌彦, “提示情報と心拍リズムの同期が情報選択に与える影響の調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 24(Dec. 2020)
  • 岩本宗大, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “フィールドホッケーにおけるプッシュ時の移動経路可視化・可聴化による上達支援システムの提案と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 43(Dec. 2020)
  • 河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “動作計測実験におけるセンサの装着自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 59(Dec. 2020)
  • 坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “VR映像が歌唱時の発声と姿勢に与える影響の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 50(Dec. 2020)
  • 佐々木啓人, 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力・せん断力検出機構の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 49(Dec. 2020)
  • 清水裕介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “アイトラッキングを用いた立体映像視聴時の字幕提示手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 37(Dec. 2020)
  • 福間愛富, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “スタジアム体験における自然な混雑緩和へ向けた提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 38(Dec. 2020)
  • 三重孝雄, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “プッシュアップバーに取り付けた圧力センサによる筋電位推定手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 45(Dec. 2020)
  • 満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊, “過去の走行タイムに基づいて光るLEDテープを利用した短距離走練習方法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 2(Dec. 2020)
  • 柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “ウェアラブルだるまさんがころんだ: 加速度センサによる機械判定システムを用いたゲームの実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 1(Dec. 2020)
  • 山崎晋之介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “VR空間での首動作拡張における自然なジェスチャ入力方法の検討”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 55(Dec. 2020)
  • 鷲野 海, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “におい刺激により唾液分泌量増加を促すメガネ型ウェアラブルデバイスの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 25(Dec. 2020)
  • 魯 薇, 寺田 努, 塚本 昌彦, “中国語学習支援のための翻訳度合い調節システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 41(Dec. 2020)
  • 内海壮一朗, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ドライアイ緩和のための反射性瞬目誘発デバイスの設計”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 29(Dec. 2020)
  • 浦津裕司, 土田 修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “TPSゲームでの振り返り情報を提示することによるモチベーション維持支援手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 3(Dec. 2020)
  • 角田幸太郎, 大西鮎美, 寺田 努, 加藤 浩, 葛岡英明, 久保田善彦, 鈴木栄幸, 塚本昌彦, “遠隔授業改善に向けたセンサデータに基づく対面授業と遠隔リアルタイム授業の比較調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 13(Dec. 2020)
  • 寺坂亮祐, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ダンサーがどのパートを意識して踊っているかをダンスと曲の各パートとの類似度判定から 推定する手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 4(Dec. 2020)
  • 西原宗太郎, 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “オンライン通話上での発話の語尾のピッチの上昇・下降システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 14(Dec. 2020)
  • 福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本 昌彦, “サッカーのリフティング練習と周辺状況の把握練習を同時に行うためのシステムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 48(Dec. 2020)
  • 松井菜摘, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ゲートとゴーストによるヘアアイロンの操作経路のユーザへの提示手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 40(Dec. 2020)
  • 森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “音楽的リズム感に基づくサッカードリブル練習のためのリズムゲームの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 52(Dec. 2020)
  • 山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “複数のWeb会議への同時参加を支援するシステムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2020) 論文集, pp. 15(Dec. 2020)
  • 清水裕介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “アイトラッキングを用いた立体映像視聴時の字幕提示手法の検討”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 216–217 (Mar. 2021)
  • 松井菜摘, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “ゲート・スティック・ゴーストを用いたヘアアイロンの操作軌道提示手法の検討”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 415–417 (Mar. 2021)
  • 角田幸太郎, 大西鮎美, 寺田 努, 加藤 浩, 葛岡英明, 久保田善彦, 鈴木栄幸, 塚本 昌彦, “センサデータに基づく対面授業と遠隔リアルタイム授業の比較調査”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 783–784 (Mar. 2021)
  • 山崎晋之介, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “首を自在に伸縮できるビデオシースルーARのための自然なジェスチャ入力方法の検討”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 299–300 (Mar. 2021)
  • 三重孝雄, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦, “プッシュアップ時の部位別筋電位推定システムの提案”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 463–464 (Mar. 2021)
  • 澤野亮太, 岡本雅弘, 土田修平, 寺田努, 村尾和哉, “脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの設計と実装”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 232–233 (Mar. 2021)
  • 川西真美, 土田修平, 伊藤貴之, “ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化”, 情報処理学会 インタラクション2021, pp. 649–654 (Mar. 2021)
  • 清水大地, 柴崎加奈子, 土田修平, “反転学習を利用したオンラインダンスレッスンの提案”, 日本教育工学会 2021年春季全国大会, pp. 509–510 (Mar. 2021)
  • 木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “協働ロボットアームのためのハンズフリー制御手法の提案”, エンタテインメントコンピューティング (EC2021), Vol. 2021, No. 43, pp. 1–8 (Mar. 2021)
  • 浦津裕司, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, “オンライン対戦ゲームでの振り返り情報を提示することによるモチベーション維持支援システム”, エンタテインメントコンピューティング (EC2021), Vol. 2021, No. 19, pp. 1–8 (Mar. 2021)

ポスター

2019年度

原著論文

  • Kyosuke Futami, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “A Method for Controlling Arrival Time to Prevent Late Arrival by Manipulating Vehicle Timetable Information ”, Journal of Data Intelligence, vol. 1, No. 1, pp. 1-17, 2019
  • Kyosuke Kondo, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “A Pen-Grip Shaped Device for Estimating Writing Pressure and Altitude ”, Proc. of the 2019 International Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC 2019), pp. 245-250, 2019
  • Yuki Matsuura, Tsutomu Terada, Tomohiro Aoki, Susumu Sonoda, Naoya Isoyama, and Masahiko Tsukamoto, “Readability and Legibility of Fonts Considering Shakiness of Head Mounted Displays ”, Proc. of the 2019 International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2019), pp. 150-159, 2019
  • Haruka Nakagawa, Ayumi Ohnishi, Sachine Yoshida, Tsutomu Terada, Hiromasa Funato, and Masahiko Tsukamoto, “Effect of Using Smartphone during Breast-feeding ”, Proc. of the 2nd International Workshop on Computing for Well-being (WELLCOMP 2019), pp. 1190-1193, 2019
  • 堀江彩太, 寺田 努, 塚本昌彦, “自己表情が他者からフィードバックされることで笑顔が促進されるシステム”, 日本ソフトウェア科学会第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019)論文集, pp. 67-72, 2019
  • 勝野友基, 中本裕之, 山本暁生, 梅原 健, 別所侑亮, 小林 太, 寺田 努, 石川 朗, “柔軟膜ひずみセンサを用いた嚥下障害リハビリテーションのための喉頭挙上の検出”, 計測自動制御学会論文集, vol. 55, No. 10, pp. 655-661, 2019
  • Ryosuke Eguchi, Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Evaluation of Attention Inducing Effects Using Ubiquitous Humanlike Face Robots ”, Proc. of the 18th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2019), pp. 5:1-5:11, 2019
  • Akio Yamamoto, Hiroyuki Nakamoto, Yusuke Bessho, Yu Watanabe, Yutaro Oki, Kumiko Ono, Yukari Fujimoto, Tsutomu Terada, and Akira Ishikawa, “Monitoring Respiratory Rates with a Wearable System using a Stretchable Strain Sensor during Moderate Exercise ”, Journal of Medical and Biological Engineering and Computing, pp. 1-16, 2019
  • Ryo Izuta, Tsutomu Terada, Yutaka Yanagisawa, Minoru Fujimoto, and Masahiko Tsukamoto, “Design Guidelines on LED Costumes for Dance Performances ”, MDPI Journal of Designs, vol. 3, No. 4:51, pp. 1-24, 2019
  • Kentaro Ueda, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Haptic Feedback Method using Deformation of Clothing ”, Proc. of the 17th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2019), pp. 84-93, 2019
  • Ayumi Ohnishi, Isao Nishiyama, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “An Auditory Feedback System to Improve the Foot Pressure Balance for Runners ”, Proc. of the 17th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2019), pp. 94-101, 2019
  • Yamato Sakuragi, Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Evaluation of Effect on Walking Behavior by Seeing Augmented Reality Objects ”, Proc. of the 17th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2019), pp. 212-218, 2019
  • Hiroki Watanabe and Tsutomu Terada, “Manipulatable Auditory Perception in Wearable Computing ”, Proc. of the Augmented Humans International Conference 2020 (AHS 2020), 2020
  • Kahori Kita, Rieko Osu, Chihiro Hosoda, Manabu Honda, Takashi Hanakawa, and Jun Izawa, “Neuroanatomical Basis of Individuality in Muscle Tuning Function: Neural Correlates of Muscle Tuning”, Journal of Frontiers in Behavioral Neuroscience, vol. 13, p. 28, 2019
  • 渡邉拓貴, 寺田 努, “ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案 ”, インタラクション2020論文集, pp. 1-10, 2020
  • 寺田 努, 細田千尋, 双見京介, “認知バイアスデバイドを解消するためのMRIを用いた受容性スクリーニング法 ”, インタラクション2020論文集, pp. 87-95, 2020
  • 双見京介, 寺田 努, “アイウェア型赤外線距離センサアレイを用いた眼球および瞬目の認識手法 ”, インタラクション2020論文集, pp. 143-149, 2020

招待講演

  • 細田千尋, 脳情報を利用した読解能力個人差の可視化, RSTセミナー, 国立情報学研究所, 2019
  • 寺田 努, 行動認識・ウェアラブル/ユビキタスセンシング, 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター研修会, 医療イノベーション推進センター, 2019
  • 細田千尋, 脳情報を教育に応用できるか?, 学研総合研究所教育セミナー, 学研, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブルコンピューティング技術の実世界応用, 大阪国際サイエンスクラブ第4回若手学識者との異分野交流会, 大阪科学技術センタービル, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブル機器を用いた情報提示とその心身影響, 令和元年度第4回ITACフォーラム「認知科学の最前線とその応用展開」, 生涯学習センター第2研修室, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブル・ユビキタスセンシングとその応用, 三菱電機情報技術総合研究所講演会, 三菱電機情報技術総合研究所, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブルコンピューティング技術と実践的エンタテイメント応用, 京都大学特別講演, 京都大学, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブル・ユビキタス技術の実践的エンタテインメント応用, 電子情報通信学会データ工学研究会第一種研究会・情報処理学会データベースシステム研究会合同研究会, 国立情報学研究所, 2019
  • Chihiro Hosoda, The neural correlates of the Personal traits Platinum Jubilee Celebration of CSIR-IICT, IICT campus, 2019
  • 寺田 努, ウェアラブル・ユビキタス技術と実践的エンタテインメント応用, 東京大学システム情報談話会, 東京大学, 2020
  • 寺田 努, デジタルトランスフォーメーションがもたらす社会変革: いまさら聞けないデジタル化 DXミドルマネジメント向け講座 データとデジタル技術が創る未来 神戸学院大学 神戸三宮サテライト, 2020
  • 寺田 努, ウェアラブルセンシングによるデータ創出とユーザフィードバック, 第52回KOBE工学サミット, 神戸大学, 2020
  • 細田千尋, 脳情報を利用したやり抜く力の研究発展性, 研究学術会議, 同志社大学, 2020

口頭発表

  • 松浦裕久, HMD装着時の歩行による画面揺れを考慮したフォントの可読性・可視性の実機評価, 情報処理学会MBL研究会, 奄美市社会福祉センター 2019
  • 寺田 努, 認知バイアスデバイドを解消するための受容性スクリーニング, 情報処理学会UBI研究会, 東京ビッグサイト, 2019
  • Chihiro Hosoda, Masashi Hamada, Kazuo Okanoya, Structural and functional differences in right precentral gyrus between the skilled and the novices badminton player Organaizaon fo rHuan Barain Mapping Rome , Italy, 2019
  • 久保田倉平, LEDパフォーマンスにおける故障による違和感の定量化の検討, 情報処理学会EC研究会, 東京大学, 2019
  • 櫻木大和, 場面・用途に応じた仮想オブジェクト提示による歩行誘導システム, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 磯山直也, 頭部回転動作を伴う動画視聴が景観への既視感に与える影響の調査, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 恵村健太郎, センサ内蔵アンダーパンツを用いた行動認識手法 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 桐野江高太, ランニング時の膝の屈曲状態センシングのための膝サポータ型デバイスの提案と実装, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • Haomin MAO, ウェアラブルセンサを用いた頭皮ケア支援システム, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 清水友順, 多様な選択行動を促すためのポジティブ・ネガティブ情報に着目した選択肢提示手法, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 濱本 昂, 視線移動軌跡による視力判別に基づく情報提示を行うデジタルサイネージシステムの提案, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 江口綾亮, 遍在する顔ロボットを用いた注意誘導効果の評価, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019), 福島県磐梯熱海温泉, 2019
  • 角谷美和, 超音波を用いたヒューマンエコーロケーションによる3次元物体表面テクスチャー知覚: ミニチュアダミーヘッドを用いたリアルタイムアクティブセンシングへの拡張, 日本音響学会, 立命館大学, 2019
  • 松井勇介, ストレッチセンサを用いた残呼気量提示機能をもつ歌唱支援システム エンタテインメントコンピューティング (EC), 九州大学, 2019
  • 正月凌介, センサ及びマイクを用いた偏咀嚼防止システムのフィードバック手法の検討 エンタテインメントコンピューティング (EC), 九州大学, 2019
  • 青木啓晃, 装着型小型カメラを用いた自己表情認識システム, 日本ソフトウェア科学会第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019)ロングティザー, ロイヤルホテル長野, 2019
  • 角谷美和, コウモリの超音波センシング戦略を模倣したヒューマンエコーロケーション:テクスチャー弁別に効果的な音響的手がかりとセンシング手法に関する検討, 第45回感覚代行シンポジウム, 産総研臨海副都心センター, 2019
  • 松浦裕久, 歩行時のHMDの揺れによる文字の読みづらさを緩和するための動的フォント切り替え手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 久保田倉平, LEDパネルにおける故障による違和感の要因に関する調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 櫻木大和, AR技術を用いた計算問題の提示方法の違いが結果に与える影響の評価, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 江口綾亮, HMDとスマートフォンでの長時間動画視聴による首への負担の比較, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 濱本 昂, 広告閲覧時の視点情報に基づく読中判別手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 堀江彩太, 自己表情が他者からフィードバックされることで笑顔が促進されるシステムの評価, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 坂名純太, VR映像が与える影響を活用した歌唱時の発声支援システムの調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 角谷美和, 超音波を用いたアクティブセンシングによるテクスチャー弁別, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 石橋直人, 掲示情報と生体リズムの同期による情報選択への影響の調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • Mao Haomin, ウェアラブルセンサを用いた人の快適度推定, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 清水友順, 多様な選択行動を促すためのポジティブ情報に着目したデジタルサイネージシステムの実装, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 鷲野 海, 口腔内環境改善のための顎下部装着型ウェアラブルデバイスの提案, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 尾形駿介, チョーカー型デバイスを用いた頸部周径変化の計測による口呼吸と鼻呼吸の判別, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 中川 遼, 授乳中のスマートフォン操作が母親および乳児の体勢データに与える影響の調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 松井勇介, 胸式・腹式呼吸識別を加味した残呼気量推定手法の提案, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 恵村健太郎, センサ内蔵アンターパンツを用いた排泄ログシステムの提案, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 磯山直也, 絵画鑑賞時におけるHMDの提示方法の違いに関する調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 岩本宗大, フィールドホッケーにおける圧力センサ付スティックを用いた打点可視化システム, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 柳生 遥, スポーツにおける機械判定システムの判定要素のリアルタイム表示がプレーヤの納得感に与える影響の調査, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 三重孝雄, 圧力センサによるプッシュアップフォーム識別デバイスの提案と実装, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 満仲 望, LEDを用いたゴーストの提示による短距離走練習方法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 桐野江高太, ランニング時の膝の屈曲状態と膝への衝撃計測のための膝サポータ型デバイスの設計と実装, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 上田健太郎, 衣服の変形を用いた触覚フィードバック手法の歩行中の性能評価, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 大西鮎美, 発電機能をもつシューズを用いた発電量に基づく状況認識手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019, 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場, 2019
  • 柳生 遥, スポーツにおける機械判定システムの判定要素のリアルタイム表示がプレーヤ及び観客の納得感に与える影響の調査, インタラクション2020, オンライン開催, 2020
  • 上田健太郎, 衣服の変形を用いた触覚フィードバック手法, インタラクション2020, オンライン開催, 2020
  • 濱本 昂, 視力に応じて表示を切り替えるデジタルサイネージシステムのための視点情報に基づく視力判別手法, 情報処理学会HCI研究会, オンライン開催, 2020
  • 清水友順, ランキングバイアスの緩和に向けたポジティブ情報の利用と閲覧パターンの分析, 情報処理学会HCI研究会, オンライン開催, 2020

ポスター発表

  • Chihiro Hosoda, Masashi Hamada, Kazuo Okanoya Predictor of programming language learning success: The development of the inferior frontal cortex and the supramarginal cortex Organaizaon fo rHuan Barain Mapping Rome , Italy, 2019
  • S. Kodama, M. Hamada, Y. Shirota, T. Sasaki, K. Sato, J. Otsuka, C. Hosoda, Y. Ugawa, T. Toda  Effect of rTMS over supplementary motor area on motor cortical excitability: a study using realistic sham stimulation as placebo International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders 2019 Nice, France, 2019
  • K. Sato, M. Hamada, Y. Shirota, S. Kodama, Y. Sugiyama, Y. Ugawa, C. Hosoda, T. Toda  QPS over the supplementary motor area induced cortical excitability changes in human primary motor cortex: Comparison with placebo effect International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders 2019 Nice, France, 2019